ロッキー藤井の繁盛支援コンテンツ

業界トップを目指す麺専門店の盛付戦略 No.8

    • 同業者はもはや参考にならないし、真似してはいけない③

    私は、モデリングする対象として常に、異業種の料理を参考にします。例えば、イタリアンとか、フレンチとか、フュージョン料理です。 
    素晴らしい盛り付けに出会ったら、まず、デジカメで画像に収め、それを自分で作ってみます。(Modeling)
    最初は、なかなか、本物のように上手く出来なかったりしますが、だんだんコツが分かり、きれいになってきます。

    そして、次に、うどん等麺料理に合わせて、改善、改良を繰り返します。(Modify)
    私の場合は、麺学校の実習最終日の盛り付けの時間に常に新しいチャレンジを行ないます。そして、最終的に、自分自身のどこにもない、オリジナル作品を作り上げていきます。(Innovation)

    異業種からの成功事例としては、つるとんたんをあげてみたいと思います。つるとんたんは元々ホテル業を主としていましたが、全くの異業種であるうどん屋をスタートしました。
    現在では18店舗ありますが、全て異なるコンセプトを持っており、どの店舗も非常にお洒落な造りで女性達の支持も高い店と言えます。
    商品であるうどんは女性の好みそうな綺麗な食器に盛り付けられるのですが、その食器が大きいというのも特徴的です。

    メニューについては普通の「かけうどん」などではなく、野菜をたっぷり使ったクリーム系のうどんや、柑橘を添えたチリマヨ、バジルマヨネーズなどといったイタリアンのパスタを思わせるような盛り付けのものが多く扱われています。
    フルーツやアイスクリームを使ったうどんメニューも出しており、他のありきたりなうどん店では考えられないようなメニューを提供している事から、イタリアンは勿論、カフェやアジアン料理も参考事例になっているのではないでしょうか。

    また、安価に思われがちなうどんを「割烹」のような上質感を出しつつ、決して高級ではない価格で提供しているのも成功している要素の一つといえるでしょう。

    異業種へと視野を広げ、イノベーションを起こして今までにない盛付を生み出していきましょう。そして、その盛付が本当に自店のコンセプトから外れていないか、お客様の真のニーズに応えられるものになっているか、問題解決する商品になっているかを再度しっかり確認する事も忘れないようにしましょう。

                                         続いてはNo9へ、、、

    讃匠史上最上級うどん「たまはがね」

    製麺機シェアナンバーワンの大和グループだからこそできる最新技術でお造りする生地は、驚異の144もの層を持つうどん。他社では真似できない業務用高品質うどんです。この麺が貴店にもたらすのは、差別化された品質と十分な利益の確保です。品質の高い日本刀を作刀するために、純度の高い玉鋼(たまはがね)が必要なように、質の高いうどん専門店を志す皆様へ、自信をもってお力になれる想いを込め「たまはがね」と名付けました。